【募集がはじまります】「介護職員初任者研修 総合福祉科(短時間)」

A´ワーク創造館では、12月開講「介護職員初任者研修 総合福祉科(短時間)」訓練を実施予定です。 この訓練は介護職員初任者研修資格のシラバスに沿って実施されます。介護職員初任者研修資格は全ての介護福祉職に共通して求められる資格で、介護職としての将来を考える第1歩になります。介護職での就職を目指されている方にとってはピッタリの訓練です!…

続きを読むread more

求職者支援訓練「オフィスワーク&Web更新スキル科」受講生募集中!

A´ワーク創造館では、11月開講「オフィスワーク&Web更新スキル科」の訓練受講生を募集中です!※こちらの講座は定員に満たなかったため、中止となりました(2022年10月24日現在) この訓練では、パソコンの起動の仕方から始まり、ファイルやフォルダの操作、Word・Excel・Powerpointの操作方法まで学びます。それに加えてW…

続きを読むread more

「支援員向けの研修会」はどんなことをしているの?~広域事業編~

就労支援事業部のカツです。9月に入り涼しくなってきました。ただ昼は暑く、体調管理が大変ですよね。寒いときは灰色のカーディガンを羽織るのですが「おじいちゃんみたい」と言われます。「虚弱体質なので身なりにあっててイイやん」と思うのですが…この話、ブログのテーマにあってないですね! 今回は「大阪府生活困窮者等広域就労支援事業」(以下:広…

続きを読むread more

プロティアン・キャリアへの道 ~ 第10回「道 / ええねん」

■道 2019年12月、キャリアコンサルタントの資格は取れました。相変わらず、X社で勤務は続けていました。目標は達成したものの、今度は次のアクションが見つからなくなっていたのです。 どの資格でもそうですが、資格を取ったからと言ってすぐに仕事にありつけるとは限りません。まして、キャリアチェンジともなると大幅に減収となります。なので…

続きを読むread more

10月の講座カレンダーをアップしました

みなさん、こんにちは!PR室のタナベです。日中の暑さが少し戻った1週間でしたね。週末以降の雨で、また少し気温が下がるのでしょうか。 今週・来週末は大型連休ですが、どちらの土曜日も、当館はオープンしています!講座も空きがあるものが多数ですので、ぜひ9月のカレンダーでチェックしてみてください。 ちなみに、この連休中のわたしのおすすめは、…

続きを読むread more

プロティアン・キャリアへの道 ~ 第9回「翼をください / 夢を信じて」

■翼をください 月1回の講座に通うようになり、学ぶ楽しさに気が付いた私。2年目から、少し増やすことにしたのです。 といっても、心理学は学びたかったのでなるべく基礎を学べる講座を探しました。すると、半年で月に2回学べる心理学基礎講座を見つけたのです。気持ちはすでに学びたいモード。新聞社の講座とともに、基礎講座を学び始めました。 …

続きを読むread more

プロティアン・キャリアへの道 ~ 第8回「ブルーライトヨコハマ / 未来予想図」

■ブルーライトヨコハマ 大阪の販売会社から、横浜の開発部隊へ。史上初の出来事だと言われました。横浜みなとみらいの北の端に、そのビルはそびえています。とにかくデカい。大阪の事務所の比ではありません。しかも、働いている人たちが日本の上澄みのような人たち。おそらく、各地方で成績が学校で一番か二番のような人たちが、東京の大学に進んで、その…

続きを読むread more

就労準備メニュー「就労準備支援講座」とは?~広域事業編~

就労支援事業部のカツです。もう9月も目前ですね!暑さのせいか、最近スパイスカレーにハマっています。ただ、お腹が弱いので吉とでるか凶でるか、スリル満点の日々です。 今回は「大阪府生活困窮者等広域就労支援事業」(以下:広域事業)の支援メニュー「就労準備支援講座」をご紹介します。 前々回記事:就労準備メニュー「農業体験」「まち歩き」の驚く…

続きを読むread more

【求人のおしらせ】就労支援コーディネーター

A´ワーク創造館では、現在、「就労支援コーディネーター」を募集しています。わたしたちと一緒に働きませんか?拡散も大歓迎です。就労支援に携わりたいという方、この分野に興味のある方、ぜひご応募ください!職種:就労支援コーディネーター仕事内容:大阪府内自治体の就労支援及び就労準備委支援事業に係り、支援を促進するための以下の業務を行う・求人企業…

続きを読むread more

プロティアン・キャリアへの道 ~ 第7回「日はまた昇る / ああ無情」

■日はまた昇る その頃は、日雇いのような状況で定期的な収入がありませんでした。それではいけないと思い、看板屋さんのアルバイトに行くことにしたのです。面接の日、妻が仕事に行っており、保育園児の娘の面倒を見ながら面接に行かなくてはならなくなりました。といっても、さすがに面接に同席させるわけにはいきません。仕方なく、ホームセンターのペッ…

続きを読むread more