こんにちは、スタッフのタダです。「はじめての簿記(簿記初級)」講座の初回に参加したので、そのご紹介をしたいと思います。こちらは日商簿記初級の試験対策としても最適な講座です。 日商簿記初級について日商簿記初級は簿記4級を改定し、2017年に新たに作られた級です。担当の古森先生によると、日商簿記3級以上の知識があれば一般企業の経理実務を担当…
続きを読むread more
A´ワーク創造館でコロナお清めバイト(※いわゆる消毒作業)をしているコマツです。今回は、私が昨年に受講した、『ダブルワーク、始める前に知っておきたい税金基礎知識』講座のお話~!!
【受講のきっかけ】なにを隠そう、私が今、ダブルワークをしているから!2社以上で働いている人間は、確定申告が必須。これ、ダブルワーカーの常識。ですがっ!!…
続きを読むread more
A’ワーク創造館で建築CADオペレーター科を受講終了後、コロナお清めバイト(※いわゆる消毒作業)をさせていただいている、コマと申します。
今回は、建築CADオペレーター科の話・・・ではなく(^^;)「固い頭を柔らかくする思考レッスンゼミ」の話をさせていただきたく思います。
CADオペレーター目指しとるんとちゃうんかいっ!と突っ込…
続きを読むread more
みなさんこんにちは!スタッフのタナベです!いつも当館では、チラシの制作など、広報関連の業務を担当しています。
本日は、わたしが最近イチ押しの講座をご紹介したいと思います!それは、「固い頭をやわらかくする、思考レッスンゼミ」!!
これを学ばなくても、これまで通りの生活はもちろんできますし、めちゃくちゃ困る、ということもないのかもしれま…
続きを読むread more
こんにちは。A´ワーク創造館スタッフのタダです。最近、プログラミングを習いたいという人が回りに増えているような気がします。
プログラミングが小学校でも必修科目になったり、デジタルトランスフォーメーションという言葉がはやっていたりする影響もあるのかもしれません。ただ、いろいろな種類もあるし、覚えることも多そうで、「何か大変そう・・・…
続きを読むread more
こんにちは、スタッフのナガサワです。今日は、先日私が受講した「話に惹き込むコツは「間」と「構成」にあり!〜講談師の技術に学ぶ」について、講座のレポートをしたいと思います。こちらの講座に興味を持ってくださっている方、受講を検討されている方のお役に立てばうれしく思います。1、私がこの講座を受講するきっかけとなった理由 私は機械部品のメー…
続きを読むread more
こんにちは、スタッフのアキタです。今回は「心を動かすコトバのヒミツ~キャッチコピーの書き方講座」のレポートをしていきます。講師は甲斐健先生です。先生は、あの!「じゃがりこ」の名前を生み出された方です。多数の広告制作や商品開発をされただけでなく、コミュニティカレッジの運営や、自治体・地域企業のブランディングなど、様々な場面で活躍されていま…
続きを読むread more
こんにちは、スタッフのアキタです。「講師の教室」いよいよ最終回、第4回の講座レポートです。第4回目は「実践・ブラッシュアップ編」ということで、実際に10分ほどのミニ講座を皆さんの前で行い、先生からアドバイスをもらいます。今回は槙本先生と、講師の経験豊富な当館の梅山も審査に加わりました。(緊張が増す、新入社員のアキタ…!)
講…
続きを読むread more
こんにちは、スタッフのアキタです。「講師の教室」第3回目のレポートです。3回目は「講師業の本番~講座当日・事後に必要なこと」というテーマ。「さぁ、いよいよ講座で話す準備をするぞ!」という段階で必要なことをたくさんお聞きしました。その一部をご紹介します(^_^)/
・当日の台本づくりをしよう!話したいことはあっても、いざ人前に出ると…
続きを読むread more
こんにちは!PR室のタナベです。今日は、わたしのおすすめオンライン講座「資料をわかりやすく!図解の作り方講座~入門編」についてレポートしたいと思います!
わたしは5年ほど前に、当館の公共職業訓練「広告デザイン科」を受講した元訓練生なのですが、その際も、担当講師の岩田先生の講義を受けていました。先生の授業はとてもわかりやすく、参加型…
続きを読むread more