こんにちは、スタッフのナガサワとコウマです。先日4月12日(火)、「ものづくり入門基礎実践科」の1日目を実施しました。この研修は、4/12(火)、19日(火)、26(火)の3日間を通して行われる予定です。
第1日目はA´ワーク創造館のホールを会場にして、6名の方が受講されました。開講式に続き、1限目は訓練協会会長、高満洋徳氏より「…
続きを読むread more
こんにちは、スタッフのナガサワとコウマです。
本日は、1月25日(火)に実施した、大正区役所にて「大阪のものづくりの未来を考えるシンポジウム」の実施報告をいたします。このシンポジウムは大きく「第1部」「第2部」で構成されており、以下の内容にて実施しましたのでご報告します。
[第1部]基調講演港区長、筋原章博氏による基調講演「…
続きを読むread more
先日、京都芸術大学「アートプロデュース学科」のフィールドスタディーの授業に、同学科卒業生のスタッフ・ニワをゲストとしてお招きいただきました。今回はその授業の内容を取材してきたのでご紹介いたします!今回は2回生のみなさんに向けて、ニワのこれまでの(ちょっと変わった?)職務経歴についてや、キャリアコンサルタントのお仕事についてお話させていた…
続きを読むread more
7月19日(金)はFUNADEのワークショップ「短歌を学んで言葉を磨こう」を実施しました。
今回はA´ワーク創造館のスタッフ2名も飛び込み参加。計6人でのワークショップとなりました。
短歌についての大まかな説明の後は、講師のなべとびすこ先生が作ったカードゲーム「ミソヒトサジ」で、短歌づくりにチャレンジ!
そ…
続きを読むread more
まちライブラリー@A′ワーク創造館で、「<著書出版記念>雑談の苦手をラクにする「会話のきっかけレシピ」ワークショップ」を開催しました!
当館のまちライブラリーやパソコン講座で長年お世話になっている枚岡先生の著書『雑談の苦手をラクにする「会話のきっかけレシピ」』の発売を記念したイベントです!
(出版社ページはこちら)
イ…
続きを読むread more
A´ワーク創造館は「新しい職種に1からチャレンジしたい」という30代前後の方をサポートする拠点として「お仕事のりかえポート FUNADE」を運営しています。
「転職」という不安が付きまとう状況で一緒に頑張れる仲間と出会える場、として、イベントを行っております。5月のイベント「自分の気持ちを言葉で表現しよう」が終了しましたので、様子…
続きを読むread more
こんにちは、スタッフの鍋島です。
4月に、まちライブラリー@A´ワーク創造館で「教科書の名作を今読み返す」というイベントを行いました。
小学校や中学校の国語の教科書に載っていた名作を、大人になった今こそ、みんなで読み返してみようというイベントです。
今回は小学校2年生の国語の教科書に掲載されていた、『えいっ』というお話を全…
続きを読むread more
A´ワーク創造館は「新しい職種に1からチャレンジしたい」という30代前後の方をサポートする拠点として「お仕事のりかえポート FUNADE」を運営しています。
「転職」という不安が付きまとう状況で一緒に頑張れる仲間と出会える場、として、イベントを行っております。
以前ご紹介した「質問について質問する会」や、ZINEのイベント以…
続きを読むread more
みなさんこんにちは!スタッフTです。
3月6日にFUNADEで実施した「ZINEをつくってみよう」ワークショップについてご報告します!
"Zine(ジン)"というのは、一般的に、非営利目的ではない、自費出版の冊子のことを指します。同人誌やリトルプレスとの明確な区別はなく、制作者が「これはジンだ」といえばジン、というような…
続きを読むread more
こんにちは。A´ワーク創造館、スタッフの鍋島です。
先日、まちライブラリー@A´ワーク創造館で開催された「質問について質問する会」のレポートです。
「まちライブラリー@A’ワーク創造館」は、当館を入ってすぐ、1Fのエントランスコーナーにございます。
そして、11月から本格始動しました「お仕事のりかえポート FU…
続きを読むread more