「調剤事務検定 試験対策講座」のお話を伺いました
こんにちは、スタッフのタダです。
今回は、1月29日(土)から始まる「調剤事務検定 試験対策講座」のご紹介をします。
今回は、1月29日(土)から始まる「調剤事務検定 試験対策講座」のご紹介をします。
「調剤事務検定」は、調剤に関わる事務知識が身に付いているかを確かめる検定です。
医療機関は一般の店舗と違い、患者さんは保険適用になった額を支払います。
医療機関は一般の店舗と違い、患者さんは保険適用になった額を支払います。
それ以外の部分を医療機関が受け取るためには、「レセプト」という請求書が必要になるそうです。
この「レセプト」は書き方が決まっていて、手順をきちんと覚えなければならないのですが、逆にこれができると薬局などで事務をする場合にはアピールポイントになるんですね。
今回は、「調剤事務検定 試験対策講座」をご担当いただく株式会社資格センターさんから調剤事務検定のポイントを伺いました!
1.「調剤事務検定 試験対策講座」を特にオススメしたい方はどんな方でしょうか?
今、女性に人気の資格です。幅広い年齢層の方におススメです。調剤薬局事務を希望される方には必須の資格・技能です。
2.「調剤事務検定 試験対策講座」で学ぶことはどのような業界・職種で活かせますか?
調剤薬局の事務では必須です。その他、ドラッグストアー、病院等医療機関などでも有用な知識・技能です。自身が病院等でもらう処方箋や調剤明細書・領収書等の内容が分かるようになります。
3.「調剤事務検定 試験対策講座」資格の勉強の中でつまずきやすいポイントや頑張りどころがあれば教えてください。
加算点数の算定のルールや、薬剤料の計算方法が複雑で苦手意識を持たれるかもしれませんが、繰り返し練習することで慣れていきます。
4.「調剤事務検定」資格を取ったうえでさらにステップアップしていこうと思ったら、どんな勉強や資格がありますか?
登録販売者、医療事務検定、介護事務検定などがあり、自身の就業の幅が広がります。
5.「調剤事務検定 試験対策講座」の内容に興味があるけれど、学ぶのにハードルを感じているという方にアドバイスをお願いします!
→調剤薬局で働いてみたいという方は就職活動の際のアピールポイントになり、実務で必要な基礎知識を学べる講座です。医療関係の仕事に興味がある方、手に職をつけたいという方にもおすすめです。一人で勉強すると挫折しそう…という方!一緒にがんばりましょう!
調剤薬局や医療機関は住宅街にもありますので、通勤の条件でなかなか仕事を探すのが難しい…という方にもお勧めの資格です。
4月2日(土)には、館内で試験を実施する予定です。
4月2日(土)には、館内で試験を実施する予定です。
「医療機関で働くことに興味がある」という方、この機会にぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
▼講座の詳細・お申込みはこちら
この記事へのコメント