はじめてCADを学ぶ前に知っておくと便利な「学び方」のコツ

CAD学び方のコツ.jpg

こんにちは、A´ワーク創造館の講座担当のタダです。

A´ワーク創造館では、現在CADの講座に力を入れており、ありがたいことに講座のお問い合わせをいただくことも増えています。そこで、CADを習いたいという方に、ご自身の勉強タイプや、ライフスタイルに合わせた勉強法をご紹介します。


使いたいCADの種類を調べる

CADを習う前に、まずは使いたいCADはどれなのかを探してみることをお勧めします。業界によってよく使われているCADがあるので、一番使いそうなCADから学ぶと効率よく勉強できます。

CADの一例としては、、、

土木・建築業界で使われていることが多いもの:Auto CADJw_CADVectorWorks

機械製造で使われることが多いもの:Auto CADSOLIDWORKSCATIA

などがあります。


また、最近は3Dプリンターの普及に伴って、3DCADの需要も高まっていますので、平面図が描けるようになったら、3Dにもぜひ挑戦してみてくださいね。

今、使われている3DCADの例としては、、、

Fusion360SOLIDWORKSCATIARevitArchiCAD などがあります。


CADの習い方

CADを習おうと思ったとき、スケジュールや受講料、どこで習えるかなど気になることはいっぱいありますよね。そのなかでも、意外と盲点なのが習い方かなと思います。

少しがんばってでも、ご自身の学習タイプに合わせて習うと、身に付きやすいと思いますので、以下よろしければ参考になさってください。

①CADを習うのがはじめての方、自習は苦手という方

教室形式で習えるスクールがお勧めです。画面やボタンの並び方やマウス操作の仕方に慣れるまでは、画面上で先生の操作を見ながら声に併せて操作すると、体で覚えやすいと思います。私はAutoCADを習ったときに先生の「クリック、クリック、エンター」という掛け声に合わせてマウスを動かしていたので、自然とやり方が身に付きました。

毎回通うのは少し大変ですが、独学だと「いつでもできるや~」と思ってなかなか続かないことでも、せっかく来たんだからやらなきゃ!という気持ちになりやすく、はじめての方にも続けやすい勉強法だと思います。

当館のCADの講座は、すべて先生が教えてくださるので、はじめて挑戦する方や三日坊主になりやすい!と思っている方にはぜひお勧めしたいです。

★今後予定している講座はこちら

CAD操作入門(AutoCAD編)

https://www.adash.or.jp/065

色々な業界で使われているAutoCADの基本操作部分を、短時間ですが、丁寧に勉強できる講座です。「CADを習いたいけど、どれがいいのかわからない」、「短時間で確実に基礎を習いたい」という方に特にお勧めです。

今回は天満橋の会場(株式会社コステック)で行いますので、平日でも通いやすくなっております。


②CADは以前使っていたことがある、独学は苦にならない、好きな時間に操作したいという方

CADの操作がある程度分かっている方や、ひとりで好きな時間に勉強したいという方には、オンデマンド形式でCADを習えるスクールもあります。受講料などは「何時間いくら」と時間で決まっており、都合のよい時間帯を選んで受講できるのが最大のメリットです。「以前使っていたことがあって、感覚を取り戻したい」という方や「勉強したいが通える時間帯が限られている」という方はこちらの受講方法をお勧めいたします。

独学でCADを操作するというのも一つの手ですが、CADのソフトは個人で購入するには価格が高いものが多いので、まずは無償の体験版を使ってみてご自身に合うかどうか確認してみるのもいいですね。

当館では、AutoCAD3DCADの体験講座もありますので、AutoCADを使ってみようかな思った方にはそちらもお勧めです。

ご自身にあった勉強法でぜひ継続的にCADを使ってみてくださいね!

この記事へのコメント