「なんとなく・・・」から「なっとく!」の色彩基礎講座~色彩センスアップで仕事に生かそう

講座に参加させて頂きました菊池です。
受講生の方の中には広報担当の方で自社でチラシを作成しているが、
配色をしっかり学んで色の使い方を学びたい、
という目的を持って参加された方や、日常に活かしたい!という方、
再就職を目指して資格取得を目標に、という様々な方が参加されていました。
みなさん共通して言えることは、とてもモチベーションが高い!
そして、6月24日にある、【色彩検定3級】目指して、
みなさん必死に勉強されていました。

色彩の基礎①.jpg

内容は、色彩検定3級対策と実生活に使える配色のあれこれです。
すぐに役に立てるインテリアの配色等も学ばせて頂き、
非常に内容が濃くて、10回コース、あっという間でした。
すぐに日常に活かせますよ。

色彩の基礎②.jpg

私はとても色が好きです。
色は生きていく中で、空気と同じくらい当たり前にあるもので無限大。
だからこそ表現方法や配色方法はたくさんありますし、美しく見える色、
そうでない色の組み合わせも存在します。
チラシの作成やインテリアやファッションもそうですが、
無限に表現できるものだからこそ悩みますよね。
私も配色にはいつもすごく悩まされていたし、
悩みすぎて最終的には自分の感覚だけを頼りに配色したり…(汗)。
でも、そんな悩みをスッキリ解決するのがこの講座でした。

色を専門的な角度から学ぶので、今まで悩んだ時間は少しでも短縮できるし、
いい事ばかりです。
ある法則で配色するだけで、時間もかからずイメージ通りの配色が出来上がります。

私自身、今まで「なんとなく」使っていた配色でしたが、
今回、色の基礎知識を論理的、体系的に学べて、
「なんとなく」から、「なっとく!」することが多々ありました。

色彩の基礎③.jpg

今後のA´ワーク創造館での仕事にも役立てる内容盛りだくさんでした。
美しい色の組み合わせだけじゃなく、意味のある、色の配色、
チラシをアピールする為の配色、見せ方。
作りたいチラシのテーマに合うイメージカラーの演出。
しっかり学ぶことが出来ました。さっそく実践していきたいと思います。

この記事へのコメント